CearLINK接続で1台からしか音が出ない
CearLINK接続で音が出ない場合、以下の点を確認してください。
音声出力設定の確認
接続端末(スマートフォン、PC、テレビなど)の「音声出力設定」または「オーディオ出力設定」を確認して音声出力先を「「Cear core CP-5000」に変更してください。
Bluetooth接続の確認
「CP-4000(シーイヤーパヴェ)」がBluetooth接続で選択されている場合、その端末とは1対1のBluetooth再生となり、他のpavéは再生できません。
Cear coreを経由したCearLINK再生ではなくなっている状態です。
出力先の設定
Cear coreと接続している端末の音声出力先設定を「ヘッドフォン出力」や「Cear core CP-5000」などを選択してください。
📌 CearLINKで複数台に正しく音を届けるには、Cear coreを経由しての再生が必要です。
端末側の出力先設定がCear core側に設定されているかどうかを必ずご確認ください。
音楽アプリのキャストアイコンをタップします。

キャストアイコンとは、スマートフォンやタブレットなどのデバイスから、動画や音楽などのコンテンツを別のデバイスにストリーミング再生する際に表示されるアイコンのことです。このアイコンをタップすることで、対応するデバイスを選択し、コンテンツを楽しむことができます。
外部音声出力作を「Cear core CP-5000」または「ヘッドホン」に切り替えることでCear pavéから音が再生されます。
