Cear pavéの3Dコントロール機能について

Cear pavéの3Dコントロール機能について

Cear pavéの3Dコントロール機能

Cear pavéはジャイロセンサーを搭載しており、3Dコントロール機能を使用してミュートやポジショニングセッティングを手動で調整できます。通常状態はホームポジションと呼ばれます。



ミュート
シーイヤーパヴェをホームポジションから上下逆さまにするとミュート機能がONになります。
音楽や動画再生時は音楽をミュートに、マイク使用時はマイクをミュートにします。


ポジショニング設定
手順1.マルチファンクションボタンをダブルクリックします。
手順2.モードセッティング開始音がなります。
手順3.本体を回転させモードセッティングします。
手順4.セッティング完了音がなります。


ステレオモード
ステレオモードとはシーイヤーパヴェの片側1つのスピーカーで使用するモードです。複数台接続時の2台接続にて通常のモニタースピーカーのように左右のスピーカーとしてご使用いただけるモードです。

手順1.マルチファンクションボタンをトリプルクリックします。
手順2.モードセッティング開始音がなります。
手順3.本体を回転させモードセッティングします。
手順4.セッティング完了音がなります。


※通常の6種類のポジショニング配置のフロントレフト、フロントライトとは異なる再生ですのでご注意ください。

※モードセッティング開始後8秒間シーイヤーパヴェを動かさない場合はエラー音でお知らせします。

3D回転

ロール(Roll)
回転軸:前後(X軸)
動き:体を左右に傾けるような動き
ピッチ(Pitch)
回転軸:左右(Y軸)
動き:上を向いたり下を向いたりする動き
ヨー(Yaw)
回転軸:上下(Z軸)
動き:向きを左右に変える動き

注意事項
有線接続時(USB・LINE IN)には3Dコントロール機能は無効です。
有線接続時にミュートやポジショニング設定を行う場合は、専用アプリを使用してください。

Cear pavé取扱説明書P.11
Powered by Helpfeel